蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら、三重県桑名市三之丸)

昔、ここには桑名城があり、「蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)」という櫓があったそうです。
蟠龍櫓のすぐ近くには東海道五十三次の「七里の渡し」があったことから、
ここを往来する人たちのシンボルとなっていたそうで、歌川広重の浮世絵にも描かれています。

水門を管理している桑名市は、水門の管理所を蟠龍櫓に復元して当時を偲んでいます。
建物の二階部分は展望台として無料開放されており、関係する資料も展示されています。
なお、午前10時〜午後3時の間入館可能、月曜日は休館となっています。

場所、三重県桑名市三之丸   

 
(左)、「蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)」を模した水門総合管理所、その先には「七里の渡し跡」
(右)、水門総合管理所の案内板


 
(左)、蟠龍櫓から見える「七里の渡し跡」(中央の鳥居の所)
(右)、蟠龍櫓から見える手前の「揖斐川(いびがわ)」と、向こう側の「長良川(ながらがわ)河口堰」
写真には見えておりませんが、「木曽川」は長良川のすぐ向こう側。右側が下流です。



「蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)」の案内


 
(左)、蟠龍(ばんりゅう)のレリーフ、蟠龍とは天に昇る前のうずくまった状態の龍
(右)、「蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)」が描かれた、歌川広重の浮世絵



「七里の渡し跡」から見える、復元された「蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)」


(H21.8.2)