壇上伽藍F、大会堂(だいえどう、和歌山県高野町)


大会堂の起源としては、鳥羽法王の皇女である五辻斎院(ごつじさいいん)内親王が、
父帝の追福のため建立したことに始まります。

現在のお堂は、嘉永元年(1848)に再建されたもので、建物の大きさとしては五間四方です。
ご本尊は阿弥陀如来、脇侍(きょうじ)として観世音菩薩、勢至(せいし)菩薩がともにまつられています。
そして、現在では法会執行の際の集会所的役割を担っているそうです。

場所、和歌山県伊都郡高野町高野山壇上伽藍  


「大会堂」、右奥は「三昧堂」と、「東塔」



大会堂の正面


(H21.11.21)