太宰府天満宮D、筆塚など(福岡県太宰府市)

場所、福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号  TEL 092-922-8225


現在地は、案内図のほぼ中央(本殿の左上)付近です。


 
(左)、荻原井泉水(おぎわらせいせんすい)氏自筆の書の句碑です。
荻原井泉水は明治17年生まれの俳人で、
碑には、「くすの木千年 さらに今年の若葉なり」と書かれています。

(右)、荻原井泉水の句碑の隣の、「誠の滝」 



「包丁塚」です。 調理で使った包丁や食材となった動植物などを供養しています。


  
「包丁塚」の右隣の、「野見宿祢公碑(のみのすくねのこうひ)」
野見宿祢公は、国技相撲の神様であり、学問の神様・菅原道真公の先祖にあたります。

碑の前に置かれている3個の石は力石で、力くらべに使われたようです。
上部には、「松」、「竹」、「梅」という字が刻まれており、年代は江戸時代のものとのことです。


 
(左)、「筆塚」の右隣の碑、チェックが漏れました。
(右)、「筆塚」です。碑の上には石でできた筆が載っています。
菅原道真公は、書道三聖と崇められ、書道の神として信仰された。
筆塚は、使い終えた自分の筆に感謝して納める場所で、
七夕き揮毫会(きごうかい)の表彰式の日、筆塚祭が斎行される。


 
(左)、本殿裏の「太宰府天満宮末社」で、その後ろは国指定天然記念物の「夫婦樟(くす)」です。
(右)、「夫婦樟」は樹齢1000年以上で、大正11年に国指定の天然記念物になっています。


(H22.7.3)