エンコオ岩(高知県安田町)

高知県東部の安田町、国道55号と別れ、県道12号を北に2km程進んだ所の東側道路淵に
「エンコオ岩」と呼ばれる大きな岩があります。 また、その北側に並んで「水門石橋の遺跡」があります。
ちなみに、高知県では架空の生き物である「河童(かっぱ)」のことを、エンコオと呼んでいます。

場所、高知県安芸郡安田町大字西島     



県道12号の道淵に「エンコオ岩」と、「水門石橋の遺跡


 
(左)、魚梁瀬(やなせ)へ35km、馬路(うまじ)へ18kmの、木製案内板
下の部分には、「ありがとう30年 おかげさまで30年・馬路温泉・これからもよろしく」と、書かれています。

(右)、エンコオ岩




エンコオ岩の親岩と、エンコオ岩の由緒が設置されています。

  エンコオ岩の由緒
 この巨大石は、大昔、前方の安田川のダイセンの淵に潜んでいた「エンコオ」の寝床岩と言い伝えられてきた奇石で、親岩と子岩の双石があります。

   親岩(縦1.5米、横1.6米、高さ1.0米)、現位置
   子岩(縦1.0米、横1.2米、高さ0.8米)、南方の桜の木の下

 安田川の河川改修(昭和六十年)に際し、これを撤去する事態となり、後世にこの現物を此処に存置をするものです。

 前方にある平盤状の石は、西島水路に架設されていた石橋の遺跡です。


(H22.5.4)