ここは、香川県観音寺市粟井町の藤目山(136m)山頂です。
戦国期に斉藤氏の山城、藤目城があったとされています。
藤目城は四国統一のために讃岐侵攻を行った長宗我部元親によって、天正6年(1578年)に落城されています。
現在は、弘法大師を祀るミニ四国霊場となっており、第1番から88番の石像があります。
石碑には、地元の人々の名前が刻まれていますが、年代は不明でした。
場所、香川県観音寺市粟井町竹成
![]() 第41番 |
![]() 第42番 |
![]() 第43番 |
![]() 第44番 |
![]() 第45番 |
![]() 第46番 |
![]() 第47番 |
![]() 第48番 |
![]() 第49番 |
![]() 第50番 |
![]() 第51番 |
![]() 第52番 |
![]() 第53番 |
![]() 第54番 |
![]() 第55番 |
![]() 第56番 |
![]() 第57番 |
![]() 第58番 |
![]() 第59番 |
![]() 第60番 |
(H22.6.12)