公渕池(きんぶちいけ、香川県高松市)

公渕池(きんぶちいけ)は、香川県高松市にある高松空港の東方約10kmのところにあります。

公渕池の名前の由来については、今からおよそ800年ほど前に、屋島での源平の合戦に敗れた
平家の公達(きんだち、身分の高い貴族のこと)が、ここまで逃げ延びてきましたが、
疲れ果てていたため、ここにあった淵(ふち、水のたまっているところ)が
都の自分の家であると思って、そこに身を投じたそうです。

このことから、この淵を公淵(きんぶち)と呼ぶようになったそうで、
その後、この公淵に土手が造られて池になってからは、公淵池と呼ばれているそうです。

場所、香川県高松市東植田町   

 
県道30号線から見える公渕池の土手        県道30号線の公渕公園入口


 
公渕池              建物には、「配水舎」と書かれています。



土手に設置された、公渕池の説明板


 
祠と、「公渕池改修記念碑」


 
(左)、「さぬき百景」の石碑と、「四箇池用水完成記念碑」
四箇池とは、公渕池、神内池、城池、松尾池の高松市南部の4つのため池をいい、
生駒藩、松平藩の二代にわたって築造されたとのことです。

(右)、公渕池の土手にある祠や各記念碑の状況


(H22.2.13)