剣山登山リフト、西島駅(徳島県三好市)

標高1955mの剣山は、四国の屋根と呼ばれる剣山山系の主峰で、
西日本で第二の高さを誇っています。
剣山への登山については、剣山登山リフトを利用して標高1750mの西島駅までくると、
山頂までの標高差は205mとなり、楽に頂上を目指すことが出来ます。

場所、徳島県三好市東祖谷見ノ越西島  剣山登山リフト西島駅  

 
剣山登山リフトの西島駅舎内          西島駅からの見ノ越駅方向の景色


 
剣山登山リフトの「西島駅」         西島駅前の「茶屋西島、TEL 0883-88-2973」



「茶屋西島」近くの、「剣山登山道案内図」

西島駅から剣山頂上へは、三つの登山道があります。
@青色の尾根道コース(960m、約40分)
A紫色の大剱道コース(1200m、約1時間)
Bオレンジ色の遊歩道コース(1980m、約80分)


 
(左)、「紫色の大剱道コース」は、鳥居をくぐって進みます。

(右)、「オレンジ色の遊歩道コース」は、鳥居をくぐらずに右側に進みます。


 
(左)、「青色の尾根道コース」は、西島駅の東隣りから登ります。

(右)、西島駅の西方の景色。 山のお天気は、めまぐるしく変化します。

この日は、カッパなどの登山道具を持っていなかったので、頂上への登山を断念しました。
また別の日に頂上を目指したいと思っています。


 
(左)、西島駅横の標高1750mの表示板

(右)、標高1750mの表示板の近くにも蕾の「キレンゲショウマ」がありました。
「キレンゲショウマ」の開花時期は、7月下旬から8月中旬とのことでした。


 
(左)、雨が上がるのをしばらく待って、帰りもリフトを利用しました。

(右)、下山中のリフトからの景色。
上の道路は、貞光を通って香川県の坂出方面に繋がる国道438号です。
下の道路は、東祖谷の京上を通って高知県の大豊方面に繋がる国道439号です。


(H22.8.8)