南国市のホームページ等によると、琴平神社は、天智天皇が五穀豊穣と国民の幸福を願って
黒田郷に黒崎の宮を建立した事に端を発しています。
黒田郷とは現在の須崎市の野見湾のようで、白鳳13年(684)の大地震で海中に没したため、
浜改田に再建していたのですが、その後の寛永18年(1641)に、
現在の里改田に移築されたとのことです。 移築の理由については、不明です。
場所、高知県南国市里改田2607
(左)、琴平公園(神社西側)からの入口に建つ鳥居です。
(右)、琴平神社本殿前の鳥居です。
本殿正面です。 明日は正月なので、沢山の初詣客で賑わいます。
「琴平神社」の本殿上部と、表額です。
(左)、「琴平神社」東側壁に掛かる、大正14年製の大きな絵馬です。
(右)、境内東側にある青銅製の「神馬」です。
(H23.12.31)