四国別格17番、神野寺(香川県まんのう町)

日本一大きな溜池である「満濃池」のほとりに、四国別格第17番の神野寺がありました。

場所、香川県仲多度郡まんのう町神野  

 

(左)、道路脇に看板がありました。 看板には、「四国別格第十七番、神野寺」と書かれていました。

別格霊場とは、、四国霊場八十八ヶ所以外の二十ヶ所の霊場のことで、
八十八ヶ所と、二十ヶ所を合わせると百八ヶ所となり、煩悩の数となるそうです。

(右)、紅葉したもみじがきれいでした。




神野寺の入口です。
向かって右の門柱には、「四国別格第十七番 弘法大師築池霊場」、
向かって左の門柱には、「真言宗善通寺派 神野寺」と、刻まれていました。


 

(左)、神野寺の本殿です。
(右)、本殿脇に、「不動明王」の石像がありました。




本殿の裏山に弘法大師の銅像がありました。
銅像の前には、「満濃大師和讃」と書かれた看板がありました。
この「満濃大師和讃」には、弘法大師が満濃池を改修したことを
讃えた詩が書かれており、この詩に節をつけて唱えるそうです。

参考ですが、和歌の三十一(みそひと)文字に節をつけたものをご詠歌
五七調の詞句に節をつけたものを和讃というそうです。




本殿の裏山から、満濃池の水面と取水塔が見えていました。


(H22.11.20)