乗鞍岳、畳平(岐阜県高山市)

乗鞍岳は、来アルプス(飛騨山脈)の南側に位置し、
最高峰の剣ケ峰(3026m)を筆頭に、23の峰と7つの湖及び8つの平原があり、
四季を通じて美しい景観を楽しむことができます。
その、ベースポイントとなるのが、乗鞍バスターミナルのある、ここ畳平です。

場所、岐阜県高山市丹生川町岩井谷畳平  



一番大きな建物は、畳平の乗鞍バスターミナルで、ここの標高は2702mです。
マイカー規制により一般車両は通行できませんが、観光バス、タクシーは通行可です。

シャトルバスは、岐阜県側から乗鞍スカイラインを通って登ってきます。
長野県側からは、乗鞍エコーラインを通って登ってきます。

通行可能期間は、乗鞍スカイラインが5/15〜10/31、
乗鞍エコーラインは、7/1〜10/31の間となっています。

  

(左)、銀嶺荘の前に立てかけてあった、「乗鞍岳、周辺案内図」です。

(右)、乗鞍バスターミナルのバス乗り場です。 建物に入ったところは、みやげ売り場です。
ターミナルの裏は一段下がっており、お花畑と名付けられた広場となっています。
お花畑には、一周30分を要する木道が設置されています。


 

(左)、乗鞍バスターミナルのみやげ売り場です。

(右)、乗鞍バスターミナルの軽食コーナーです。






乗鞍岳自然環境案内所に、「乗鞍岳」の説明がありました。
高山方面から見ると、山の形が馬に乗せる鞍に似ているところから、命名されたとのことです。


 

左から、「売店、一万尺」、「乗鞍本宮」、「みやげレストランの、銀嶺荘」です。
注、一万尺は、約3000mです。


 

(左)、乗鞍山頂簡易郵便局の看板

(右)、乗鞍山頂簡易郵便局は、売店一万尺の中に併設されていました。


 

みやげ・レストラン・宿泊の、銀嶺荘です。


 

(左)、バスターミナルから、自然科学研究機構の乗鞍観測所(2873m)が見えていました。

(右)、岐阜県平湯温泉のあかんだな駐車場行きのシャトルバスです。
低公害型車両と、書かれています。


(H23.9.16)