萩は、香川県指定自然記念物の植物ですが、
その萩が有名で、「萩寺」とも呼ばれている地蔵院萩原寺を訪ねました。
お寺の正式な名前は、「巨鼇山(きょごうさん) 別格本山 地蔵院萩原寺」といい、
「四国三十六不動霊場二十八番」、「四国別格二十霊場十六番」、及び
「四国讃州七福之寺辨財天」のお寺でもあります。
場所、香川県観音寺市大野原町萩原2742 (本殿)
地蔵院萩原寺の入り口にある、石碑と案内図です。
「巨鼇山 別格本山 地蔵院萩原寺案内図」です。
「巨鼇山 別格本山 地蔵院萩原寺」の説明です。
(左)、大門の向こう正面に、本坊客殿が見えています。
(右)、萩原寺本堂に向かう、参道です。
参道からの脇道の先に見える建物は、「大師堂」、「護摩堂」、です。
大野原町有形文化財指定の、「萩原寺仁王門」です。
左右の仁王さん(金剛力士像)の作は、不明でした。
説明によると、丸い柱は、「親柱」とのことです。
「大野原町有形文化財指定 萩原寺仁王門」の説明です。
(左)、仁王門から、階段の上を見上げると、鐘楼が見えています。
(右)、階段上の、鐘楼です。
階段を上り詰めたところに、萩原寺本堂がありました。
萩原寺本堂の説明です。
(H23.11.12)