一條神社の御化粧の井戸(高知県四万十市)

一条家の女官、侍女たちがお化粧のために使用したという井戸が現存していました。
これまで、この井戸の水は涸れたことがないそうです。

場所、高知県四万十市中村本町1−3

 

御化粧の井戸は、階段中間の鳥居のところを左にあります。




井戸へは、この入口を奥に進みます。




入口脇の御化粧の井戸の案内板

案内板には、次のことが書かれていました。

  御化粧の井戸

 一条家が使ったと伝えられる7つの井戸の内、現存する唯一の井戸で、この奥にあります。女官、侍女たちがお化粧のために使用したのでこう呼ばれるようになったと伝えられています。
 井戸の枠は一枚岩をくりぬいたもので当時の一条家の権勢を物語っています。
 尚、水深は約5m、現在の井戸枠は、境内拡張の際、築き上げられていて、昔より高くなっています。井戸水は今日まで枯れたことがありません。




御化粧の井戸です。

井戸の枠は、一枚岩をくりぬいたもの、とのことです。




のぞき込むと、下方の水面に自分の姿が映りました。


(H24.4.15)