2018.3.1~4 中国、上海・蘇州・無錫の旅





【第1日目、3/1 高松空港~上海空港】


春一番の風の影響で出発が心配でしたが、特に問題もなく
高松空港発13:00の春秋航空 9C-8890便は無事に出発をしましたが、
なぜか定刻よりも15分早い、12:45の出発でした。



14:15、上海浦東(プードン)国際空港に到着。

空港は、一面に霞がかかったように暗いですが、霧ではないようです。

どうも、うわさのPM2.5ではないかと想像しています。






【第1日目、3/1 上海空港~新場市】


上海空港から最初に向かった訪問地は、「新場古鎮(シンチャングーチン)」です。

場所は、上海市の南東部(約1時間)で古い街並みが残っている街でした。




バスの駐車場から、メインストリートの方に向かって散策しています。




メインストリートに架かるアーチ形の石橋の名前は、「洪福橋」です。

橋の向こう側右の建物は、「第一棲茶園」です。




「洪福橋」の袂の「第一棲茶園」です。 食事と喫茶のお店のようです。




あるお店の店先にぶら下がっているのは、鴨(白・新・鴨)肉のようで、
1/4 39元(663円)、半只69元(1173円)、整只128元(2176円)と金額が書かれています。




正面は、「三世二品 九列名卿」と刻まれた大きな石の門です。






【第1日目、3/1 新場市~上海市】


上海市に戻って、北京料理店「全聚徳」というお店で、これから夕食です。



18:37、北京料理店「全聚徳」での北京ダック解体ショーです。




北京ダックの表面の皮を削いでいます。

剥いでお皿に盛りつけられた北京ダックは、各テーブルに配られました。

各テーブルに配られた北京ダックはお一人様4枚(2枚を、2回)でした。



食後は、オプションツアーに出かけました。

ツアーは、上海市外灘(ワイタン)での「上海センター・トンネル・夜景観賞」です。


 
19:43、上海市浦西地区(旧市街地側)の夜景です。

この付近には銀行がたくさんあり、ライトアップされているビルのほとんどが銀行でした。




上海市外灘(ワイタン)の浦西地区から見る、浦東地区の超高層ビル群の夜景です。

中央の丸い球が付いているタワーがテレビ塔で、高さは468m(ヨーロッパ)です。

その右の青い色のビルは森ビル(高さ492m)で、
その右の高いビルが上海センター(高さ632m)です。

ここで活気ある上海の夜景を観賞した後は、川の下をくぐって浦西地区に行って、
上海センターの展望台に上ることになっています。



 
(左) 外灘観光隧道(海底トンネル)の入口です。 ここから地下に入って行きました。
(右) 海底トンネル内を走るケーブルカーのチケット売り場です。


外灘観光隧道は、全長646.7mの黄浦江の海底トンネルで、
ここには外灘(浦西地区)とテレビ塔や上海センターがある浦東地区との間を結ぶ
無人運転のケーブルカーが走っていました。


 
(左) この無人運転のケーブルカーに乗車。
(右) 無人運転の車両に乗車すると、ケーブルカーの走行に合わせて
トンネル壁面に色々なイルミネーションが映し出されていました。


 
(左) めまぐるしく変化するイルミネーション
(右) まもなく、浦東地区に到着(所要時間は、約4分)




20:24、浦東地区のロータリーです。



 
(左) 高さ468m(ヨーロッパ)のテレビ塔。
(右) かすかに見える青いビルが上海ヒルズ(森ビル、高さ492m)で、
その手前がジンマオタワー(高さ421)、
そしてその右の高いビルが上海センター(上海タワー、高さ632m)です。


上海センター(タワー)の展望台(地上118階、高さ546m)へは、
所要時間が55秒の超最速エレベータ(日本の三菱電機製)に乗って
上って来ました。


21:00、地上119階(高さ、552m)の展望台からの眺望です。


この川の向かいが、先ほどこちらの景色を観賞していた場所です。

前を流れる川(黄浦江)には照明を点けた遊覧船が出ていました。






【第2日目、3/2 上海市~無錫市】


中国の第2日目は、無錫と蘇州の観光です。



無錫へ向かう途中のサービスエリア?で、トイレ休憩です。




無錫の「げん頭渚公園」に到着しました。


ガイドさんの説明によると、
「ここ、げん頭渚公園」は高齢者の出合い(婚活)の場所になっている。」とのことでした。



げん頭渚公園入口の門をくぐって少し進んだところの
太湖に停泊している船の中で民俗ショーを観賞しました。

民俗ショーは、まず最初に、男性1名による二胡の独奏がありました。(写真なし)

 
(左) 続いて、赤と水色の衣装を身につけた男女が歌いながら踊りました。
(右) 次に、男女2名による二胡と琵琶の様な楽器の演奏が披露されました。



民俗ショーが終わると、近くに停泊している遊覧船で太湖クルーズです。

 
(左) 黄色い屋根の船に乗り込み出港です。
(右) 沖合の島(三山)までクルーズをするようです。
船上からの太湖の景色は、お天気が悪くて残念です。




中央の高い山が、尾形大作が歌う「無錫旅情」の歌詞に出てくる、
「鹿頂山(ろくちょうざん)から太湖を望めば・・・。」の、「鹿頂山」です。




前方の島が、尾形大作が歌う「無錫旅情」の歌詞に出てくる、
「はるか小島は、三山(さんざん)か・・・。」の、「仙島(三山)」です。




仙島(三山)に上陸しました。




「太湖仙島」の案内板。

案内板の下の方に、「太湖仙島 原称三山島」と、書かれています。

「無錫旅情」の歌詞は、つぎのとおりですが、
実際に、太湖や鹿頂山、三山を目の当たりにしたことで、
この日は、気がつけば思わずメロディを口ずさんでいました。

「無錫旅情」
作詞・作曲 中山大三郎
歌 : 尾形大作


1. 君の知らない 異国の街で
君を想えば 泣けてくる
おれなど忘れて しあわせつかめと
チャイナの旅路を 行くおれさ
上海 蘇州と 汽車に乗り
太湖(たいこ)のほとり 無錫の街へ


2. 船にゆられて 運河を行けば
ばかな別れが くやしいよ
あんなに愛した あんなにもえてた
いのちを賭けたら できたのに
涙の横顔 ちらついて
歴史の街も ぼやけて見える


3. むかしながらの ジャンクが走る
はるか小島は 三山(さんざん)
鹿頂山(ろくちょうざん)から太湖をのぞめば
心の中まで 広くなる
ごめんよ も一度 出直そう
今度は君を はなしはしない  


太湖観光の後は、近くの淡水真珠店に併設しているレストランで無錫料理を食べ、
その後、淡水真珠店の見学とショッピングを済ませて、蘇州市に向かいました


 
(左) 淡水真珠のお店です。
(右) 係の方が、貝を開いて中の真珠を見せてくれました。


普通、真珠といえば「あこや貝」で、1個の貝に1個の真珠ですが、
ここの淡水真珠は、「カラス貝」とのことで、1個の貝から30個ほどの真珠が取れるそうですが、
大きさや色形は、まちまちとのことでした。

ちなみに、ゴールドの色をした真珠が高級とのことでした。






【第2日目、3/2 無錫市~蘇州市】


蘇州市の世界遺産、「藕園(ぐうえん)」を訪ねました。



 
(左) 世界遺産「藕園(ぐうえん)」の入口付近です。
(右) 松の木の下は、世界遺産「藕園(ぐうえん)」の標識です。



 
(左) 藕園(ぐうえん)は、お金持ち夫婦の老後の住まいでだったそうです。
  (右) ここには、重厚な家具などがありました。

見学後は、交通渋滞の中を上海市に帰りました。






【第2日目、3/2 蘇州市~上海市】


蘇州市から上海市に帰り、四川料理のお店で夕食です。


 
麻婆豆腐や、その他、四川料理の数々です。



 
これらの料理名は、不明です。


食事の終盤になり、「変面ショー」が始まりました。

変面ショーとは、音楽に合わせて動きながら、一瞬のうちに顔の面を変えるというイベントで、
この変面ショーでは、10回ほどの変面が行われ、おおいに盛り上がりました。



 
一瞬のうちに顔の面が変わっていました。  仕掛けは、よくわかりません。






【第3日目、3/3 終日、上海市内】


中国旅行の第3日目です。

今日は、一日中上海市内での観光が予定されています。


 
(左) 最初の訪問地の、「豫園商城」というところに行きました。
(右) 旧正月なので、お寺に行く人の行列が出来ていました。



 
(左) 「豫園商城」のデパート裏の広場です。
(右) 旧正月なので、たくさんの飾り物がありました。


この近くの「ラテックス寝具店」と、「中国薬用茶店」でのショッピング?を済ませ、
10時半頃からは、「豫園商城」を自由散策しました。



 
(左) 九曲橋を通り、付近の飾り物を見学しました。
(右) お店の前の通路には、たくさんのランタンが飾られていました。



 
(左) 広場の前に大きなフードコートがあったので、中を覗いてみました。
(右) 個々に好きな物を注文して、商品を受け取るようです。



 
(左) 受け取った品物を持ってレジに行き、料金を支払います。
(右)  その後、テーブルで食事をするようです。

美味しそうなものが並んでいたのですが、まもなく昼食なので見るだけにしました。


昼食のレストランに向かっている途中の古城公園の前で、


男女が手をとりあって、ダンスを楽しんでいました。

遠くから見ると、若い人達がダンスをと思っていましたが、
近づいてみると、それなりの年齢で元気な方々のようでした。



 
(左) 飲茶料理などの昼食です。   (右) 小龍包?。



 
(左) ?。   (右) 炒飯のようで、チャーハンでない?。



昼食後は、近くの上海博物館で展示物を鑑賞します。



行列が出来ていて、入館まで、30分間列びました。



入館後は、時間の関係で30分間の自由見学時間となりました。


 
(左) 絵画館のブースです。   (右) 彫刻のブースです。



名はや謂われは不明ですが、立派な彫刻でした。



上海博物館の次は、シルク工場の見学とショッピングの後、
「龍華寺」というお寺に行きました。



 
(左) 「龍華寺」の入口門です。
(右) 閻魔様や仁王様などの像がありました。



 
(左) 境内の建物、「鼓棲」です。
(右) 近くの、「六重塔?」。 少し左に傾いていました。




フランスなど、ヨーロッパの雰囲気がある、「新天地」です。

この近くには、超高級なマンションがありました。



新天地からは、夕食の会場に来ました。


 
(左) 上海蟹料理の、「王宝輪酒家」というお店です。
(右) 今夜は、上海蟹のフルコースということで期待しています。




次々と、色々な料理が出てきています。



 
(左) 「蟹のスープ」とのことでした。
(右) 「蟹味噌の料理」とのことでした。



 
この料理名は、不明です。




メインの、上海蟹が出てきました。




ガイドさんが、蟹の捌き方の実演をしてくれました。

この後、皆さん急に無言になりました。



 
(左) 料理名不明です。  (右) 小龍包です。



 
このデザートでコースが終了です。  「ごちそうさまでした。」



食後に、最初の日のオプショナルツアーで訪れた、外灘地区に再度来ました。


この日は、濃霧かPM2.5か不明ですが、
視界が悪くて川向こうの高いタワー群などは見ることが出来ませんでした。




照明を点けた遊覧船が、黄浦江を優雅にクルーズしていました。



外灘地区見学後、オプショナルツアーの「上海雑技公演」の会場に向かいます。



上海雑技公演の会場、「上海馬劇城」です。

今夜のステージは、「ERA・時空之旅」」という演目で、
19:30から21:10分まで行われました。

ガイドさんによると、上海雑技という公演は市内4~5箇所にあるそうですが、
ここの雑技団が一番有名とのことでした。

圧巻は、真っ暗いところで直系5m程の金網の球体の中にオートバイ8台が入り、
ライトを点灯して警笛を鳴らしながら回転するところですが、
一つ間違えば大事故になるので、ヒヤヒヤものでした。






【第4日目、3/4 上海市~高松市】


中国の第4日目、この日は観光はなく朝から帰途に就きました。



上海浦東(プードン)国際空港09:00発の春秋航空9C-8889便です。

出発は、42分遅れました。



この日は気流も安定しており、快適な空旅となりました。




12:39(現地時刻11:39)、高松空港に帰ってきました。

飛行時間は、1時間57分でした。



高松空港を出た後は、仏生山の「竜雲うどん」で、美味しい讃岐うどんを食べてから帰途に就きました。



2017(H29).3.21 UP