100円ショップのUSBミニスピーカー用BOXを制作


某Dという100円ショップで販売している300円のUSBミニスピーカーが
結構音が良いとのことで、インターネットで話題になっていました。

先日来、スマホの無電源スピーカーを作るなどしていて興味を持っていた矢先に、
たまたま近くのお店で見つけたので一箱買ってみることにしました。
(人気のため、在庫していないお店が多いそうです。)




300円USBミニスピーカーの化粧箱です。



 
開封してみました。




黒いプラスチック製のスピーカーBOXです。

スピーカーのコーンは、アルミ蒸着仕上げ?なのか銀色に輝いています。

早速スマホを繋いで動作テストを行ったところ、無事に音は出ましたが
2インチスピーカーでサイズが小さいためか、特に音質が良いといった印象もなく
音量も控えめといったところでした。


化粧箱に書かれていた諸元は、

・出力:3W×2    ・インピーダンス:6Ω
・周波数帯域:35HZ-20kHz
・外形寸法:幅 63 × 高さ 75 × 奥行き 55mm(突起物除く)


となっていましたが、35Hzはアンプの特性でしょうか。
(このスピーカーから35Hzはほとんどでないと思いますが・・・?。)




早速、各BOXのビスを4本づつ緩めて分解してみました。

まあまあ大きなマグネットが付いています。



緑色の基板は、ボリューム付のアンプです。

アンプは、8002というモノラルICを2個装備させてステレオになっていました。



この状況から見て、「スピーカーをきちっとしたBOXに収めると
もっといい音になるだろう。」
という気持ちになり、
手持ちのラワン合板(12mm厚)で作ってみることにしました。




製作中のスピーカBOXです。

左右に配置するスピーカーBOXはバスレフ形としました。

中央部にはAMPやスマホの充電器などが収容できるスペースを確保しました。




部材の切り出しが終わりました。

後は、組み立て作業(木工ボンドで接着)です。




水性のつや消しニスを塗って完成した、バスレフ形のスピーカーBOXです。

スピーカーの下の小さなスリットがバスレフポート部です。


(ちなみに、このたび、初めて知りましたが、音響通の方々の間では、
音を発生させるスピーカーのことを「スピーカーユニット」と呼び、
スピーカーユニットを収めるボックスのことを「エンクロージャー」と呼んでいるようです。)




背面の様子です。

2本のコードは、「音源入力用のステレオミニプラグ付ケーブル」と、、
「電源用のUSBプラグ付ケーブル」です。




中央部の空間には、300円のUSBミニスピーカーに付いていたAMP基盤を
投げ込んでいます。(現在のところ、固定をしていません。)


完成後の動作テスト結果ですが、
300円のUSBミニスピーカー購入時の動作テストと同じ条件で
完成したエンクロージャーでスマホからの音楽を再生したところ
明らかに音質の違いが感じられ、300円とは信じられない音が流れてきました。

なお、音量の方も若干大きくはなりましたが
それでも音量不足気味ですのでAMP基盤のボリュームはMAXにしておき
スマホの方で音量調整をすることにしています。

後で思ったことですが、300円のUSBミニスピーカーをもう一箱買ってきて
音の聞き比べをしてみれば違いがよく判ると思います。

300円のUSBミニスピーカー用のバスレフ形のスピーカーBOXを作った感想としては、
思惑以上の300円とは思えないいい音に満足しましたが、今度は
もっと小形で低音の出るスピーカーBOXを作ってみたいという衝動に駆られています。


2018(H30).7.16 UP