メジカの新子
「メジカの新子を食べることが出来た。」という情報を知り、
早速に出かけることにしました。
メジカが売り切れたらダメなので、高知市内で朝一の用事を一件済ませてから、
普段は下道で行くところを今日は高速で急ぎました。
向かった先は、中土佐町久礼kの道の駅「なかとさ」構内の食堂です。
10:40頃、食堂、「黒潮亭、いか船頭」に到着。
早速、「新子があるか。」を尋ねてみたところ、
「今はありませんが、もう少しすると入ってくることになっています。」とのことでした。
一方、屋外では、メジカのシロスとクロスが売られていて、
その場で地元の漁師さんがお刺身にしていました。
10:44 シロスとクロス(各500円)を1匹づつ調理していただくことにしました。
10:45 屋外での調理中の様子です。
新子は一年未満の幼魚のことで、高知で新子といえばメジカの幼魚を指すようですが、
調理中の漁師さんに、シロスとクロスのことを尋ねて見ましたところ、
メジカは、宗田鰹の幼魚のことで、宗田鰹にはクロスとシロスがあり、
・ クロスは、やや丸い形の丸宗田鰹の幼魚。
・ シロスは、やや平たい平宗田鰹(スマカツオ)の幼魚。
で見分けは難しいそうですが、どちらも姫鰹の原料となっている魚とのことでした。
そうこうしている内にお刺身が出来上がり、テント内のテーブルでいただきました。
10:49 出来上がった新子のお刺身です。
中央の佛手柑の右側がクロスで、左側がシロスです。(だったかな?。)
まずは、①醤油のみ、②わさび醤油、③ぶしゅかんの順で味わいましたが、
新鮮なのでこれまで経験したことのない「シコシコ。モチモチ。」の食感で、
何ともいえない美味しさでした。
残念ながら、私はシロスとクロスの味の違いが判りませんでした。
新子を食べた後、店内でお昼の食材を買ってきました。
11:09 「カツオ飯」、「アジフライ」、「りゅうきゅうの酢物」。 締めて600円です。
どれも、美味しかったです。
11:22 店内の食堂に、新子が到着していました。
あまりにも新鮮なので、1匹調理をしていただきました。
調理中の様子です。 丁寧な調理をしていただけました。
11:40 出来上がった新子のお刺身。
新子には佛手柑の表皮がすり下ろしされていました。
お刺身の向こう側のケンは、リュウキュウの千切りです。 サクサクの食感。
きれいに盛りつけられて、佛手柑の香りのする新子は最高でした。
今日は、長年の念願が叶った最高の1日でした。
土佐人は、新子(メジカ)を食べないと、夏が終わらないそうです。
新子が食べられるのは8月から9月一杯までとのことですので、お早めに!。
2018(H30).09.15 UP