レザークラフト用のレーシングポニーを導入

初めてのレザークラフトで、パークゴルフで使うスコアカードホルダーを作りましたが
最大の難関は手縫いの作業でした。

手縫い作業は、一本の糸の両端に取り付けた縫い針を交互に操作して革を縫い合わしていきます。

その時、針を持っていない反対の手で革を保持し、
針が革を貫通すると今度は反対の手に持ち替えて縫っていきますが
厚い皮の場合や太い糸の場合は結構な力を必要とするので大変でした。



初めてスコアカードホルダーを作ったときは不慣れなこともあり、
1時間で10cm程しか縫うことができず、完成までに6時間近くかかりました。


そこで、インターネットで効率よく手縫いができる方法を調べたところ、
「レーシングポニー」という木製の万力のような物が売られており、
これを使うと、両手が自由に使うことができるようになるので、
スピードアップになることを知りました。

そこで、amazonで良さそうと思われた物を「ポチッ。」としました。





amazonwから、「レーシングポニー」が届きました。(2020.04.01)




開封しました。




木製の本体と金具類です。



 
組み立て用の説明書と、サービス品の10色の縫い糸と蝋引き用のロウです。




木製の本体にキズが入っていましたが、「ご愛敬」としました。




かみ合わせの先部分に隙間がありますが、「しばらく、様子見」としました。


木製部分の仕上げは、切り出し加工をしたのみの状態で手触りが悪く、
特におしりや太ももなどで押さえる板の角の部分も気になったので、
早速に鉋で角のR部分をさらに削ってから、全木材をサンドペーパーで研磨して
亜麻仁油を塗ることにしました。




鉋作業とサンドペーパーでの研磨作業が終わり、亜麻仁油を塗る前の状態です。




亜麻仁油を塗り終わりました。




翌日、天日に1日中干して亜麻仁油を木部の内部に浸透させました。(2020.04.02)




初めて「レーシングポニー」を使ってみたところ、
色艶や手触りは大変よくなったのですが
かみ合わせの先の部分に隙間があって革の保持が不十分でした。(2020.04.13)


そこで、隙間をなくすことにしました。




隙間の様子です。

この隙間に目の粗いのこを入れて挽いて行きます。(2020.04.17)




目の粗いのこで隙間の出っ張り部分を挽いています。




続いて、目の細かいのこで挽いてから、サンドペーパーで面をきれいにしました。




かみ合わせの部分に革片を両面テープで貼り付けて、
縫いつける革材の保護を兼ねて保持力を高めることにしました。




保持力が高まって、手縫い作業が快適になりました。(2020.04.18)

手縫いの速度も大幅にアップし、「レーシングポニー」の導入効果は大です。



2020(R02).04.20 UP