レザークラフトでスマホケース(SC-02K用)を製作
レザークラフトでスマートフォンSC-02K用のケースを作ることにしました。
そもそもの構想は、「レザークラフトでスマートフォンケースと
システム手帳とコイン入れを合体させたようなもので、
その際は少々大きくなってもいい。」ので、と思っていました。
スマートフォンはアクリル製のケースで革に固定するのですが、
システム手帳とコイン入れについては問題が多くて
具体化することはできませんでした。
そこで、逆にできるだけシンプルなものを作ることにして着手しました。
amazonで購入したアクリル製のケースです。
革は、濃紺の革を使いました。
途中の製作状況は、省略(画像なし)。
①トコ面処理、②カット、③ポケット部分製作、④マグネットと金属板取り付け、
⑤カメラ部穴開け、まで完了しました。
スマホケース本体にポケット部分をボンド(Gクリヤー)で貼り付けました。
手縫いをする部分用の下穴(菱目打ち)を開けました。
手縫いが完了し、続いてアクリルのケースをボンド(Gクリヤー)で貼り付けました。
完成したスマホケース
扉を開けたところです。 中央の黒いのがスマホです。
左側のポケットで、チケット類などを一時保管します。
右側の丸いところは、閉じた扉を固定するためのマグネット部です。
スマホケースの裏面です。
【検討事項】
これまで懸案であった、
① 手縫いの最後の糸じまいについては、
はさみで切り取る際に残す糸の長さを短くしてその糸をライター
焼くことで違和感なく処理をすることができました。
② 手縫いの見栄えを良くすることについては、
針を通した都度に糸を収める方向に糸を引き寄せて一つ一つ確認し、
その際に強く締め付けないことでそこそこ見栄えが良くなることがわかりました。
今回のスマホケースの製作では、
濃紺(光の加減で黒にも見える)の革を使いましたが、
「縫い糸を、黒色にするか水色にするか。」で悩みました。
黒色が、これまでの経験から無難であることはわかるのですが、
ちょっと冒険をして水色はどうかという気持ちもありました。
そこで、部分的に糸の色を違えて縫ってみて、
まずければ縫い直しをしようと思って着手しましたが、
縫い上がってみると一長一短があったので、
直ちに縫い直すことをしないで、しばらくこのまま使ってみることにしました。
糸の色の違いでこんなにも感じが違ってくることがわかり
「配色は、難しい!。」と思ったことでした。
2020(R02).04.28 UP