オリジナル革バッグと、スマホケースを製作


先日はミシンで袋物を製作する練習台でとして、帆布を用いてトートバックを4袋製作したところです。


現時点では袋作りのノウハウが十分に理解できているわけではありませんが、
今度は革でバッグを作ってみることにしました。


何しろ高価な革を用いてバッグを製作するので失敗は許されません。

何度も何度も縫っていく手順や縫い代の事を確認しながら行いますが、
どこかでミスをすると目的の形に仕上がらないので頭の中がパニックになります。

立体のモノ作りはボケ防止には効果がありますが、結構きついものがあります。


革バック製作のコンセプトは、「男性用で日常的に使えるもので、
ちょっとした買い物やは病院などに持って行ってても
恥ずかしくない物にしたい。」
と思ってデザインしました。



まず最初に、バッグの内側になる布製の袋を作ることにしました。




バッグ内側の袋部分になる布です。

内側の袋はしっかりとしたものにしたかったので、帆布を使うことにしました。




クリップで動かないように止めておいて、内側の袋となる帆布の縁を縫いました。




帆布の縁を縫って、内側の袋を作りました。




材料の小鹿の革です。

結構柔らかくて、いい肌触りです。




順次、革包丁でカットしていきます。




カットした革を木工ボンドで留めて、縫うときにずれないようにします。




スマホと筆記具を収めるポケットを縫い付けました。




スマホと筆記具を収めるポケットに蓋(カバー?)を付けました。



スマホのポケットのある反対側の面には、
チケットなどを入れる小物入れを付けることにしました。




チケットなどを入れる小物入れは、ファスナー付きとします。




ファスナーの付いたポケット部の周りをミシン縫いします




取っ手を縫い付けるために位置決めをしています。



当初は、内部に内袋を取り付けて上面を開放することとしていましたが、
上面にファスナーを取り付けることとしたので内袋の仕舞い(取り付け)が難しくなっので
内袋を付けないことに変更しました。




バッグの縦角の部分を木工ボンドで接着し、
乾くまでクリップで動かないように固定しています。




こちらも木工ボンドが乾くまでクリップで固定しています。



木工ボンドが乾いてから4辺をミシン縫いしました。




4辺のミシン縫いが終わりましたので、これから裏返をします。




完成した、オリジナルの革バッグです。



 
上面のファスナー部です。



 
(左)、バッグの底面です。

(右)バッグの内部には、ペットボトルや水筒が倒れないように保持部を設けています。





完成した革バッグの様子です。

コンセプトどおり、男性が持っても違和感はないでしょうか?。





完成した革バッグの裏面側です。

肩掛け用ベルトは共革製のベルトを作ればよかったのですが、
残念ながら材料が足りませんでした。 よって、使用時は既製品のベルトとなります。




共革で、スマートフォン用ケースを製作

スマートフォン用ケースを作ることができる大きさの革が取れたので
共革製のものを作ることにしました。

スマホのケースは、これまでに6個作った経験があるので
案外簡単に作ることができました。


これまで使用してきたスマホケースは左開きのものでしたが、
写真を写したりする際に持ちにくかったりしたので
右開きのものを製作しました。
また、カバーを留める部分の出っ張りをなくしてシンプルなものとしました。



右開きのスマホケースの内面です。

この後、プラスチック製のクリアホルダーを左の茶色い部分に
クリアボンドで接着すると完成です。




スマホケースの外面です。

右側の大径部分は、手持ちしたときのすべり止め部です。




クリアホルダーを貼り付けて完成した、スマホケースの表面です。




スマホケースを右開きしました。




スマホケースの背面です。


この度初めてチャレンジしたオリジナル革製バックの製作期間は、
8月26日から9月7日までの13日間でした。

作業している時間よりも考えている時間の方が長くて、
かなりの頭の体操をしました。



2020(R02).09.07 UP