2020.10.07 レザークラフトでオリジナルのポシェットを製作
2020.10.06の夜に、姪と電話で話したのですが、
お昼に、姪が母親(私の姉)と一緒に大型量販店に行ったときに
バッグ売り場で母親がマネキンが肩から提げていた小さなポシェットを見つけて、
「こんなの、散歩の時に持って行くのにいいね。」と言っていたそうです。
母親は、日課としている散歩の際には携帯電話を持って行ってないそうですが、
このような小型のポシェットがあれば携帯を持って行くことができる・・・。ということのようでした。
話によると、そのポシェットはスマホをゆったりと納めることが出来るくらいの小さなもので、
縦長の袋状のものに細い肩紐がついているごくシンプルなものとのことでしたので
その程度のものであれば自分でも出来ると思い、チャレンジしてみることにしました。
材料は、先日購入したハギレの中からの赤色の革を使うことにしました。
ポシェット製作に使用する、赤色の変形したハギレ2枚です。
製作するデザインですが、当初は大きさの違う2枚の台形の革を
縫い合わせて四角形にしてから袋縫いにして袋状にしょうかとも思いましたが、
このまま大きさの違う2枚の革の形状を生かして、
両方の縁を縫い合わせたものに底を付けると
面白い形のポシェットになることが解りました。
このように、外側と内側の寸法が違った革を使えば
体にフィットしたカーブ状のポシェットが出来るので、
この形状のデザインで作ることに決めました。
その他のデザインとしては、上部の口の部分は開放ではなくて、
中の物が簡単に飛び出さないように蓋付きとすることと、
肩から提げる紐は、細めのものに肩当ても付けてみることとしました。
まずは、トコ面をトコノールで磨きます。
トコ面をきれいにした後、カットしました。
半月状の革は、ポシェットの底の部分になります。
蓋の部分に、直径14mmのマグネットファスナを取り付けました。
だいぶ形になってきました。
これから、クリップで仮止めした底の部分をミシン縫いします。
底の部分が縫えたら、口や蓋の部分にステッチをいれて
最後に両脇を縫い合わせると本体部が完成です。
ポシェット本体が完成しました。
ポシェットの裏面です。
肩掛け紐は、5mm幅の革製です。
肩紐の中間には30mm幅の革製肩当を取り付けています。
紐の長さは、お好みの長さに調節します。
ドアの取っ手にぶら下げてみました。
完成したオリジナルのポシェットと、製作に活躍したミシン君です。 2020.10.07
今回も、ポシェット製作を通してあれこれと勉強になりました。
今日は、2020.10.08の大安吉日の日で、丁度姉宅に行く予定があったので
出来たてほやほやのポシェットをおみやげ代わりに持って行って手渡しましたが、
「レザークラフトを始めてから、まだ日が浅いのにこんなのができるの。」とか、
「革の色合いと肌さわりがいいね。 底の部分は縫うのが難しかったでしょ。」
と言ってくれたので、「自分と同じくらいの歳のミシン君との共同作業です。」と答えておきました。
そんなことで、一応喜んでくれたようでホッとしたことでした。 また、情報をくれた姪にも感謝です。
2020(R02).10.08 UP