石清尾山2号墳(いわせおやま2ごうふん、香川県高松市)

高松市の「石清尾山(いわせおやま)」は、栗林公園に接している「紫雲山」の西に隣接しています。
この「石清尾山」は、一帯が「峰山公園」で、市民の憩いの場所になっています。
また、ここには多くの古墳が残っており、「石清尾山2号墳」もその一つです。

場所、香川県高松市峰山町  

 
古墳は、大きな桜の木の下にありました。
丁度、この日は桜の花びらがひらひらと舞い降りていました。


 
古墳の内部と、案内板

案内板には、次のことが書かれていました。

 石清尾山2号墳
   史跡 昭和六十年七月十六日国指定

 石清尾山古墳群は、石を積んで造られた四
世紀代の積石塚古墳が集中することで著名で
あり、またこの一帯はその総数をはるかにこ
す多くの横穴式石室墳が一帯に所在する。石
清尾山2号墳もこの中の一つである。
 横穴式石室墳は石で造られた部屋(玄室)
と、それへの通路(羨道)からなり、追葬と
言って多くの人々を葬れることから、家族の
墓と考えられている。積石塚古墳が少数の人
々を葬っているのと大きな違いである。
 石清尾山2号墳が造られたのは、古墳時代
も終わりの六世紀の末から七世紀の始めにか
けての時期で、積石塚古墳との関連はわかっ
ていない。
 昭和六十年に石清尾山古墳群が国の史跡に
指定されるにあたって、最も残りのよい横穴
式石室墳であることから、併せて指定された。

           高松市教育委員会


(H21.4.12)