国道371号、高野龍神スカイラインの一番高いところに「ごまさんスカイタワー」がありますが、
「恋小袖の瀧」は、そこから4kmほど南に下ったところの道路脇にあります。
平清盛の孫である維盛(これもり)は、寿永3年(1184)に、富士川、木曽川の合戦に敗れたあと、
高野山を経て日高川上流の龍神の小森というところに身を潜めていました。
その時に身のまわりの世話をしたのが地元の19歳になるお万という娘であったそうです。
その後、平家の滅亡を知った維盛は、那智の滝に身を投げて自殺しますが、
そのことを知った従者の衛門、嘉門の兄弟は差し違えて滝壺に身を投げたそうです。
そして、お万については、衛門、嘉門の兄弟が亡くなった翌日に小森渓谷の上流で白粉(おしろい)を流し、
更に上流では紅を溶かし、そして淵に身を投じたそうです。
お万が白粉を流した所を「白壷」、紅を溶かした所を「赤壷」、
そしてお万が身を投げた淵を「お万が淵」と名づけているようですが、どうもここではないようです。
龍神村の村史にこのような伝説が残っていたことから、
昭和48年に「恋小袖お万ガ淵」という長唄(村の無形文化財に指定)が創られていますが、
長唄では、身分違い、でも、せめてもう一度維盛に逢いたいと思い、ホトトギスになって瀧を渡った・・・・。
お万の一途な思いが瀧の流れとなって、水音の絶えることがないとも唄われています。
どうも、この「恋小袖の瀧」は、長唄のイメージの瀧のようです。
場所、和歌山県田辺市龍神村龍神
国道371号、高野龍神スカイライン脇の「恋小袖の瀧」 瀧の上部
「日高川源流のひとつ 恋小袖の瀧」
(H21.11.22)