H25.8.9~10 高知県天狗高原で流星群観測

ペルセウス座流星群は、毎年8月にたくさんの流れ星が飛び、
期待を裏切らない流星群とのことですが、インターネットによると、

 今年は、流星群の活動も活発で、お勧めの観測のピークは、8月12日の22時から13日夜明けまで。夜半前には上弦の月が沈みますので月明かりを気にする必要もありません。
 8月12日の前後の日でも、晴れれば、きっとたくさんの流れ星が見られることでしょう。
 これだけの条件が揃うのは、ここ数年で今年が最高のチャンスで、次の2021年まで同条件は揃いません。 

という記事を見つけ、街灯りや雲の影響の少ない高地を検討したところ、
少し遠いのですが、宿泊可能なキャンピングカーの機動力を活用して
愛媛県との県境にある「天狗高原(標高、約1400m)」を目指して行動を起こしました。




【第1日目】 8/9(金)、高知市~須崎市~津野町~檮原町


19:30頃 自宅出発。 高知IC~須崎ICへ。

21:30頃 須崎市のスーパーで食料を調達し、国道197号で檮原方面に出発。

途中、檮原で国道197号から別れて、大規模林道で天狗高原へ

23:30頃 天狗高原着。車中泊(駐車)場所を選定後、車内で遅い夕食。
冷蔵庫で冷えたノンアルコールのビールが格別でした。



H25.8.13(火) UP

     



【第2日目】 8/10(土)、檮原町~柳谷村~津野町~高知市


0:30頃~約1時間 満天の星の下で流れ星を観測しました。
この間に4つの流れ星を確認することができ、感動しました。

ビデオカメラを回していましたが、明るい星が写っていたのみで、
小さな星や流れ星などは写っておらず、一大ショーをカメラに納めることは出来ませんでした。
(どなたか、写し方を教えていただけませんか・・・。)


04:30頃 外は既に明るくなってきており、星を見ることは出来ませんでした。
そして、外気温が相当下がっていたので、
高山でのFFヒータの試運転を兼ねてスイッチを入れてみたところ、快適に動作しました。
また、屋外に出てFFヒータの排気側のパイプに触ってみましたが、
熱くはなっておらず、熱変換効率が良いことも確認できました。





04:46 東の方向の空の様子です。 面白い雲ですが、飛行機によるものでしょうか。

ここの左手の高台は、「五段城」と呼ばれています。



 

05:08 昨夜からの車中泊の状況です。



 

(左)、車中泊した場所から東方を見た様子です。

(右)、車中泊した場所の少し西からの西方の様子です。
遠くに風力発電機や、レストラン・宿泊施設の姫鶴荘が見えています。



 

(左)、牛が放牧されています。       (右)、風力発電機と、姫鶴荘です。





09:23 レストラン・宿泊施設、姫鶴荘の前から見た、姫鶴平の様子です。



 

姫鶴荘です。            姫鶴平から見た、東方の様子です



11:30頃 天狗高原からの帰途中、昼食に立ち寄りました。

 

檮原町船戸の「山賊茶屋」というお店です。

こんにゃくのおでん、いも天、やきとり等が有名なお店で、
「道の駅、布施坂」の構内にも姉妹店があります。



 

うわさのいも天は、1パック300円。      スーパーやきとりは、1串500円です。





鳥めし(300円)と、こんにゃくのおでん(100円)





あめごの塩焼き(400円)です。  料理の方は、一度食べるとやみつきになります。

また、店内に貼っていた「天然うなぎ、入荷」の張り紙が気になりました。



この後は、土佐PAで小休憩をしたのみで、13:00頃に自宅に帰り着きました。



山の上は涼しく、満天の星空の流星ショーも最高でしたが下界は非常に暑く、
夕方のテレビで、「高知県の最高気温は40.7℃でした。」と全国放送されていました。



H25.8.13(火) UP