石造五輪卒塔婆群B大峯修験者の碑(和歌山県かつらぎ町)

四基の高い石柱(五輪卒塔婆)は、大峯修験者(山伏)が大峯山入峯に際して建てた碑です。
それぞれが、県文化財に指定されています。

 これらの卒塔婆は、元々鏡池の輪橋を渡った所にありましたが、
神仏分離を理由として、大正年間にここに移したそうです。

場所、和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230番地  

 
石造五輪卒塔婆群の案内板              石造五輪卒塔婆群


 
大峯修験者の碑(五輪卒塔婆)

五輪卒塔婆の古い順は、向かって、
左から2番目 鎌倉後期、正応六年(1293年)、幸明他90名
右から2番目 鎌倉後期、正安四年(1302年、定慶他170名
左端 鎌倉後期、文保三年(1319年)、覚祐他180名、
 右端 南北朝時代初期、延元元年(1336年)、泰助他30名 です。


大峯修験者の碑の案内板


(H21.11.21)