51、赤松院(せきしょういん、和歌山県高野町)

赤松院は、平安中期の延長元年(923)、快阿闍梨による創立です。
御本尊は十一面観世音菩薩で、院名は山本坊と呼ばれていました。

鎌倉後期の1331年に護良親王が山本坊に御在住当時には赤松則村が随従したことから、
院の名を赤松院と改め、赤松一族の菩提寺となっていました。

その後、江戸時代には、細川家、有馬家の菩提寺となっています。

赤松院の山門を入ると、そこには1500坪の回遊式庭園があるそうです。

(タイトルの頭の数字は、高野山観光協会が付けている宿坊の番号と合わせています。)

場所、和歌山県伊都郡高野町高野山571番地  

 
東根院と併設の赤松院


(H21.11.22)