谷秦山は、土佐で生れた、江戸中期の儒学者、神道家です。
谷秦山の墓所の近くには、秦山にちなんで名付けられた秦山公園や秦山スタジアムがあります。
場所、高知県香美市土佐山田町植
谷丹三郎重遠(たにたんざぶろうしげとお)の墓(国指定史跡) 重遠は、号を秦山(じんざん)といいます。 寛文3年(1663)3月11日、岡豊八幡(南国市)の神職の三男として生まれました。 17才の頃、山崎闇斎(あんさい)・浅見絅斎(けいさい)について朱子学・神道・国史などを学び、32才のときには渋川晴海(はるみ)について、天文・暦学を学びました。 そして、土佐南学(なんがく)を大成されました。 45才のとき、6代目藩主の跡継ぎ問題で無実の罪を受け、山田にちっ居させられました。 しかし、天をうらまず、貧しさに耐えながらも勉強ひと筋に励み、書物を書いたり、弟子たちにも、学問の教えを説きました。 重遠の学問は、長男の垣守(かきもり)、孫の真潮(ましお)にも受け継がれ、門下生からは、多くの立派な人材も出て、勤皇運動にも大きな影響を与えました。 享保3年(1718)6月30日、56才で亡くなりましたが「墓を大きくするのは、やがて家が滅びる。」という谷家の戒めを守り、墓石も、質素にしました。 |
(左)、道路脇の「史跡 谷秦山墓」の案内石碑 (右)、谷秦山の墓所は、この先約100m
(左)、「国指定史跡、谷丹三郎重遠(しげとお)の墓」
(右)、案内板
質素な丸い石の谷秦山(谷丹三郎重遠)のお墓
(H21.5.5)