第28番札所、大日寺(高知県香南市)

四国八十八カ所霊場、第二十八番札所、法界山 高照院 大日寺を訪ねました。

このお寺は、行基が天平年間(729〜749年)に開基したお寺で、
ご本尊が行基作の大日如来(国重文)であることから、大日堂と呼ばれていたそうです。

大日堂は、明治のはじめ頃に廃寺となっていましたが、
明治17年に復興し、寺名を大日寺と改めて今日に至っているそうです。

本堂から200m程のところに奥の院の、「爪彫り薬師」があります。

場所、高知県香南市野市町母代寺476   TEL 0887-56-0638  

 

本堂への石段と、山門です。




山門の階段を上りきったところからの眺望です。
正面が本堂、右は六角形の地蔵堂、左手には大師堂の屋根が見えています。


 

(左)、石段を上ったところの左手にある、鐘楼です。

(右)、六角形の地蔵堂。写真では、四角のように見えますが、六角です。




平成9年に再建された本堂です。
釘を使わずに木組みだけで造られているそうです。


 

(左)、本堂の側面です。 奥に、祠が見えています。

(右)、本堂裏の祠です。


 

(左)、地蔵堂の向かいにある大師堂です。

(右)、納経所です。 しだれ桜の花が咲いていました。。


(H24.4.7)