柴尾の一本杉(高知県越知町)

越知町で国道33号を別れ、黒岩方面に向かっている途中、
柴尾の町道が大きくカーブしているところに大きな杉の木とお堂がありました。

車から下りて近づいてみると、杉の木の根元に「町保護天然記念物、1987年9月16日指定」
と書かれた木標や、「南無弘法大師遍照金剛の石碑」、
「先人の遺訓を後世に引き継ぐ」と刻まれた石標及び、
宝永南海地震(1707)による仁淀川中流の天然ダムの災害碑」、
と書かれた説明板」がありました。

この柴尾の一本杉は、越知町のホームページによると、推定樹齢600年、
樹高31m、幹周りは4.7mとのことです。

場所、高知県高岡郡越知町柴尾  

 

推定樹齢600年、樹高31mの柴尾の一本杉




幹周り4.7mの柴尾の一本杉の根元

右手は、「町保護天然記念物、1987年9月16日指定」と書かれた木標
左手は、「南無弘法大師遍照金剛」と刻まれた石碑


 

柴尾の一本杉脇のお堂。 柴尾の一本杉の根元には、「先人の遺訓を後世に引き継ぐ」
と刻まれた石標及び、「宝永南海地震(1707)による仁淀川中流の天然ダムの災害碑」と
書かれた説明板がありました。


(H24.5.13)