H30.11.17 USBチェッカーをシガープラグチェッカー化する改修


先日、本や地図及びランチョンマット等を収納する棚を製作して
その底面にLEDライトを取付けました。

その際、取り付けたLEDライトは元々USB電源の5Vで動作するものでしたが
電圧の変換ロスをなくすために13.8Vで使えるように改修しました。

改修の成果を確認しようと消費電流を計測したところ、「0.1A」と表示されました。

自分の持っている「クランプメータ」は小数点以下1桁までしか表示されませんので
この場合は、「0.05A~0.14A」というアバウトな値で、何かスッキリしませんでした。




自分の持っているクランプメータです。



そこで、何とかうまく測れる方法はないかと考えてみたところ、
自分の持っている「USB POWER CHEKER」が利用できることが判明しました。




「USB POWER CHEKER」の表面です。




裏面です。

入出力は、共に「3~15V/50mA~3.5A 」と書かれているので
シガープラグが繋がるように改修すれば13.8Vでの計測が可能となります。



早速、「USB POWER CHEKER」での改修が可能かどうかを確認するため分解してみました。



 
分解しました。 それぞれ、表側と裏側の様子です。




内部基板の様子です。




液晶表示器側の様子です。

入力側のUSBケーブルはしっかりした物がついており、改修のための半田付けも可能です。

しかし、出力側のUSBジャックの方には半田付けできる箇所がありませんでした。

そのため、「USB POWER CHEKER」には手を加えないことにして、
シガープラク・ソケットの改修をすることにしました。




たまたま手持ち保管していた、この「シガーライター2連ソケット」を改修します。



改修する内容は、次の図のとおりです。



図-1は、現状(改修前)です。  図-2は、改修内容と、接続図です。




「シガーライター2連ソケット」を分解しました。




100円ショップから買ってきた、「USB延長リールケーブル(108円)」です。

本当はリールタイプではない普通の丸いケーブルのものがほしかったのですが、
残念ながらそれがありませんでした。




袋から取り出した、リールタイプの延長ケーブルです。




不用なリール部分をカットしました。

平形のケーブルがかなり細いので少し不安です。




USB-PとUSB-Jのケーブルを、それぞれ改修図(図-2)のとおり半田付けしました。




2連のソケット片方は、ケーブルの取り出し口として利用したので塞ぎました。




完成です。 「USB POWER CHEKER」を繋いで、計測する準備が出来ました。




早速、先日製作した棚の下面に取り付けたLEDライトの消費電流を計ってみました。




計測の結果、13.4V 0.12A と表示されています。



今回の改修で13.8Vでの小数点以下2桁の測定が可能となりましたが、
「何分にも平型ケーブルが細すぎるので、
一般的なUSB電源の規格である500mA以下での使用が無難。」
と考えています。

今後、500mA以上で3.5A以下の電流を計りたい場面が出来た場合は
「USB POWER CHEKER」に付いているようなしっかりとしたケーブルに取り換えたいと思います。
そんなことで、また、100円ショップで漁ってみたいと思います。(笑)

ここ最近、100円ショップのものをたくさん利用していますねぇ。(笑、々)



2018(H30).11.19 UP